2012年7月18日水曜日

さだまさし「アントキノイノチ」

ヒトをおとしいれたことがありますか?

いいえ、ですよね。

では、ヒトを解雇したことがありますか?

ある、という人もいるはずです。


その時、本当に自分は公正であったか?
良く思い出してみてください。
私はNO、です。

ヒトを解雇する時、それはかなりなところ雇い主あるいは上司の主観が大きいに違いありません。
何かの事件や出来事がもとで解雇ということになっても、それ以前のインプレッションが大きくて解雇につながることが多いでしょう。

もともと仕事ができないヒト。
何回注意しても間違えるヒト。
顧客からのクレームの積み重なり。

それが積み重なって、解雇となるはずです。

ただし、そのときに私は努力をしていたでしょうか?
日々の雑務に流されて教育を怠ってはいなかったでしょうか?

過去20年で2件(人)上司に解雇を促したことがあります。
どうしても彼らに教育することができませんでした。
1人はしゃべることが下手で、不器用で、顧客からのクレームが全く減らなかったヒト。
もう1人は教えられることを拒否し、自分で仕事を限定し、それで正しい許されると思ってしまっていたヒト。
本当はそれを教育して、使い物になるようにして、みんながハッピーになるのがゴールだったんじゃないでしょうか?

どうなんでしょう?


今日、ここにこんなことを書くのは、
1、上司の悪口が書きたい
2、自分もその悪い波に巻き込まれないように、スタンスを書いておきたい
ということなんです。


<その1>
上司はお勉強のできるという意味の頭のいい人ですが、人の好き嫌いが激しく、決して聡明な感じではないヒトです。
私は嫌われています(笑)
なぜかはわかりません。
多分、わかったような口をきくところが気にくわないからでしょう。
そして、上司は教育者としては恥ずかしいくらい教えるのが下手です。

以前から彼には非常に気にくわない部下がいました。
私たちはなるべく彼らが同じチームになることを避けるように努力しています。
しかし100%というのは無理。

きっかけは小さなことで、その部下が彼に確認を怠った、ということだけです。
それで誰が死んだわけでもなく、クライアントはそれで満足をしていましたが。。。
もちろん上司は此処ぞとばかりに話を膨らませ、周りに吹聴し、あたかも取り返しがつかないようなことをしたという雰囲気を作り上げました。
その話をまず我々にし、それは自主退職しか無い、とまで我々に言わせるほどでした。
それよりももっと注意勧告をすべき事柄はあるのに。。。。。。

事実関係を明らかにすると、上司の言っていたような「重要書類のねつ造」はなく、「確認の怠り」あるいは「上司(部下)とのコミュニケーション不足」でした。

ほんとに最低です。
教育者うんぬんというよりは、、、「アントキノイノチ」の登場人物「松井」に似すぎています。

<その2>
私はその部下の再教育係に任命されました。
私が優秀だから??ちがいます。
私が上司から「膨らんだ話」を聞いたあと、「もう少しその部下とコミュニケーションをとってあげてください(あなたのお気に入りの部下と同じように)」と、言いに行ってしまったからです。
何かあったときに一緒に切るのは好都合なのはありありとしています。
そして厄介なことに上司はその感情が自分の中にあることから目を背け、正しいことをしていると1人で勘違いをしていることです。

でも私はそんな部下が嫌いではありません。
確かに不時着や大惨事にならないように低空飛行させるのは至難の業のようですが、私が以前であった2例よりは救い様があります。
悲しいことに、そんな上司も嫌いではないのです。

そして、、
「アントキノイノチ」を読んだときに、確かに私の中にも「松井」がいることを感じました。

それを払拭しなくてはいけない。

上司のようになってはいけない。




今年、私は何かをしなくては、と思っていました。
ユニセフ基金以外のなにか。
7月になってこの話が勃発するのと同時に、もう一つの社会的活動の参加を促されました。
この話は社会的でも何でも無いけれど、私のしなくてはいけないものなんだと思って取り組もうと思います。

これをもし目にした方。
そして人物に心当たりがある方。
どうぞ、その名前は心の底にしまって傍観してください。
これは、私が、私の中の「松井新太郎」と戦うための決意表明です。
そっと見守ってください。

私の人生は、部下の送るそれと比べたら、この先短いのはあえて言うまでもありません。
絶対にいい人生を送らせてあげたい。
その一漕ぎ目の船のテールを、岸からぐんっと押してあげたいだけです。